本サイトについて
不妊治療で使用する排卵誘発剤について紹介しています。不妊治療で使用する排卵誘発剤について検証します。クロミッド、セキソビット、ヒュメゴンなどの特徴も紹介していますので、不妊治療を受ける方はぜひ参考にして下さい。
また、排卵誘発剤の使用には副作用も伴うので充分に医師と相談のうえ使用するように心がけましょう。
また、排卵誘発剤の使用には副作用も伴うので充分に医師と相談のうえ使用するように心がけましょう。
不妊治療での排卵誘発剤について
不妊治療での排卵誘発剤は、生理が来ない、生理はきちんと毎月来ているけれど排卵をしていない無排卵性月経や月経周期が長かったり安定しなかったりする場合に使用されることになります。
排卵がなければ当然妊娠することは出来ないので、排卵誘発剤を使っての治療は、排卵がない、排卵が安定していない人にとってはとても効果のある不妊治療のひとつになります。
排卵誘発剤には、内服薬ではクロミッドやセキソビット。注射タイプではヒュメゴン、hMGなどがあります。
排卵誘発の内服薬は、月経の始まる3〜5日目から服用を開始し5日間飲み続けるます。不妊治療の際の排卵誘発剤の第1選択薬としてクロミッドが用いられることが多いのですが、頸管粘液を減少させるという副作用があるので、使用には充分な注意が必要です。
セキソビットは排卵誘発の作用はクロミッドに比べると劣りますが、排卵した際の妊娠率が高いというメリットがあります。
不妊治療の注射による排卵誘発は内服薬よりも効果が強く、最近は注射を選択される方が多くなっています。卵巣に直接働きかけて卵胞の発育を促すため、一度に複数の排卵が起こることも多く、双子や三つ子が生まれる可能性が20%前後確認されています。ただし、不妊治療の排卵誘発による多胎妊娠も大きな問題になっていますので、医師と充分に相談のうえ使用するように心がけましょう。
>>排卵誘発剤を使用しない、体にも心にもやさしい不妊解消方法を知りたい方はこちらを参考にして下さい。